足羽地区の概要

歴史と自然に抱かれた情緒あふれる足羽

福井市 足羽公民館

足羽地区は福井市街地の南方に位置し、交通の便の良い住宅地である。 北には足羽川が流れ、南には足羽山を背景にした自然豊かな環境が広がり、 福井市民の憩いの場となっている。四季のうつろいを感じさせてくれる 足羽川の桜並木や足羽山の紫陽花は、特に有名である。
歴史的にも福井の文化発祥の地として知られており、北国街道のなごりが今も残っている。 足羽山には飛鳥時代・大和時代の古墳群や継体天皇の石像があり、その麓には由緒ある神社仏閣が大変多い。
福井藩主松平家、幕末福井の偉人橋本左内、戦国の武将柴田勝家の墓所や由利公正の宅跡もこの地区にある。 文化面では、幕末の歌人橘曙覧、彫刻家でハープ奏者の雨田光平、福井織物の先覚者細井順子の記念碑があり、歴史・文化の宝庫とも言える地区である。

人 口: 6,138人(男 2,951人・女 3,187人)
世帯数: 2,620世帯 連合会:12連合会
    自治会数:73自治会(2017年7月現在)
近年、人口減少と核家族化が進んでおり、高齢化率は34%と顕著に高い。

【教育機関】

小学校:足羽小学校
保 育 園:西光寺保育園
こども園:ひまわりこども園・みどりこども園

【主な公共施設】

市立自然史博物館・福井市水道局足羽事務所・足羽下水ポンプ場・福井競輪場・
足羽ふれあいセンター・あじさい児童館・福井市愛宕坂茶道美術館・
橘曙覧記念文学館

【足羽公民館 所在】

〒918-8007 福井市足羽2丁目12-31(足羽ふれあいセンター併設 2階)
TEL / Fax (0776)35-0041

公民館略史

昭和35年 足羽公民館創立、従来の分館廃止独立
昭和44年 福井県知事より優良公民館として受賞
昭和45年 公民館建設。足羽保育園と併設
昭和48年 足羽地区体育連盟文部大臣賞受賞
平成 2年 足羽公民館三十周年記念事業
平成 4年 足羽ふれあいセンターと併設
平成16年 福井豪雨により足羽地区内浸水被災
平成21年 橋本左内先生一五〇回忌 墓前祭
平成22年 足羽公民館五十周年記船事業

公民館活動

【教育事業】

少年教育事業
家庭教育事業
青年教育事業
郷土学習 成人
環境学習(かたくり学級)
健康学級(あたご大学)
環境講座 つる植物を育てる講座
郷土健康ウォーキング
はつらつ伝承塾事業
放課後子ども教室事業
足羽地区子育て支援委員会
橋本左内先生顕彰会(墓前祭)
自主グループ19グループ

【地区事業】

区民体育大会・防災事業・夏まつり・
敬老会・公民館まつり・橋本左内墓前祭
イルミネーション・年賀会

【まちづくり事業】

あすわまちづくり推進委員会

あすわ左内まつり 4月 左内まつり
あすわ萩まつり 9月 瑞源寺

 
 

トップに戻る